この頃、山登りにハマってるカミさんが、今年の夏休みに札幌近郊の空沼岳に登ると言ってきたのは6月の末頃だった。空沼岳と言えば、昔、大学の頃、同級の男女が登って、星がきれいだったとか話を聞いたことがあったが、そういう友達のいない自分には無縁の場所だった。いい機会だなと思って、スカイマークの成田・千歳便とレンタカーを予約したのだった。
その後、練習に筑波山に登ってひどい筋肉痛になったりしたが、何とか回復したので、予定通り空沼岳に登ってきた。
予定通りとは言ったが、当初の計画の月曜日はあいにくの雨。その日は登山口を下見して、支笏湖の湖畔までドライブして、丸駒温泉に日帰り入浴して帰ってきた。
この花は、今回の帰省中やたら道端で見かけたが、登山口の入り口にも咲いていた。
さて翌日の7:20頃、登り始めるとすぐにこんな看板。熊が出たのか。一応、鈴をぶら下げて歩いているが、本当に出たらどうしたら良いのだろう。
などと思いつつ、こんな感じで横たわる木を何回かくぐって進む。
最初のマイルストーンの万計沼に着く。9:30頃。
沼のほとりに万計山荘があってちゃんと準備してくれば泊まれるようだ。今はクローズしている、北大の空沼小屋というのも近くにあり、昔、大学の同級生が泊まったのはそっちだったのだろう。
万計沼で一休みして、おにぎりやらバナナを食べて出発。真簾沼でも一休みして、頂上を目指す。真簾沼は10:40頃。途中、こんな実や、
こんな花や、
蝶々なんかを見てたくさん写真を撮ったが、名前を調べるのが面倒になったので、ちょっとだけ載せてみた。
そんなこんなでようやく山頂に到着。12:10頃。
おかげさまで天気が良くて、羊蹄山やら、
支笏湖がきれいに見えた。
山頂でまったりしてたら、リスもやって来た。こいつは相当慣れてて、エサをもらおうとチョロチョロしていた模様。
帰りは写真も撮らず、ひたすら歩いて、登山口に戻ったのが15:50頃。往復で8時間半の行程は、自分としては初めてだ。距離は長かったが傾斜はゆるく、先日の筑波山に比べればはるかに楽で、筋肉痛もほとんど出なくてよかった。考えてみると震災で痛めた左膝は、筋肉痛が出るほど運動しても気にならなくなっている。
この記事は、いつもの通りiPadのBlogsyというアプリで投稿しているが、なぜか写真の投稿がうまく行かず、何枚か一気にアップロードすると、記事に貼り付けた時に次の写真が出てきてしまう。なので、写真だけWordPress公式アプリを使うという中途半端なことをしている。投稿日時の問題をクリアできればWordPress公式アプリでも良いのかも。