先週の日曜日、ヤボ用で大阪に日帰りで行ってきた。

20130224-1

久々の新幹線。天気も良かったので富士山が見えると思って、新横浜を過ぎたあたりから早々にデッキの扉の窓にへばりついたが、早すぎた。この写真は伊豆のあたりのトンネルを超えて、景色が見えはじめた富士市中里のあたり。富士山の稜線がすっきり見えて気持ちが良い。

20130224-2

用事を終わらせて、前々から見たいと思っていた太陽の塔を見に行った。だけど太陽の塔を擁する万博公園は17時までの営業で、出遅れてしまって入れなかった。完全に事前のリサーチ不足だった。係員さんのご好意で、入り口の改札のところから正面の写真だけ撮らせてもらうことはできた。ああ、裏側からの写真を撮りたい。

20130224-3

雪がチラチラしてたので、写真を撮ったらさっさと駅に引き返した。駅まで戻る途中、モノレールをちょっと見ると派手なペイント。さすが大阪。

20130224-4

万博記念公園の駅まで戻るともうすっかり日が暮れるところだった。千里中央までモノレールに乗って、乗り換えて新大阪まで。柏に着いたのは22時ちょっと過ぎだった。

実は昔から大阪は苦手で、どこに行っても大阪弁が聞こえてきて怖かった。だけど、今回はそんなに気にならなかったのはなぜだろう。1) 受験シーズンなので地方の人が多かった、2) 大阪弁が廃れて、みんな標準語を喋ってる、3) 海外出張を経験したので、大阪弁が気にならなくなった。

20130224-6

駅の看板にこんなに堂々と大阪弁が登場してるから、廃れてるという事はないな。(当たり前。)