三連休の初日、ふと庭を見るとイチゴの花が咲いていた。春が来ているらしい。2月の上旬くらいまでは、結構調子も良かったのだが、その後、また気分が沈みがちの日々が続き、体調も悪かった。雪が降ったりもしたので、休日は近所のスーパーに買い物に行くくらいで、ほとんど引きこもり状態だった。調子が悪くてたまに休んだりしたけど、会社には行っていたから、花が咲き始めたり、風がぬるくなったり、春が近づいていることは薄々感じていたんだけど。
ここしばらく、ずっと考えてきたことがようやくまとまった感じがあって、先週くらいから気持ちもだいぶ落ち着いてきた。ずっと朝ごはんが食べられなくて、通勤の途中でクッキー食ったりしていたのも、ようやく少しずつ食欲が出てきて食べられるようになってきた。ここ半年くらいで5kgくらい体重が落ちていて、アメリカで太った分を解消しつつあるんだけど、また戻るかもしれないな。
最近ツイッターでフォローし始めた、為末大の「諦める力」を読んだ。ドライな考え方がいいな、と思う。以前だったら、ちょっとどうかなと思う主張も、今の自分には随分としっくりくるように感じる。
今日は久しぶりに自転車に乗って、そのへんを走ってみた。引きこもりのせいで体力が落ちているのを痛感。体は動かさないとダメだな。