冬の間、引きこもっていてすっかり身体がなまってしまったので、今日は自転車で布施弁天まで行ってみた。手賀沼一周とどっちにしようか迷ったけど、手賀沼一周が20kmくらいだから、少し近い方にした。(布施弁天は自宅から往復でだいたい15kmちょい。)
手賀沼の脇の道を、柏ふるさと公園から柏ふるさと大橋に向かって、橋をくぐってすぐのところ。ハクモクレン(白木蓮)が咲き始めている。
さらにすすんで北柏橋のすぐ先に、カワヅザクラ(河津桜)。これはもう満開。
布施弁天にもハクモクレンが咲いていて、こっちはほぼ満開。
布施弁天にはしばらくぶりに来たが、いつの間にやら布施観音という像が建っていた。
あけぼの山農業公園の風車の前の畑には、ビオラの花。5万6千株あるらしい。
畑の反対側の芝生の周りには、カンヒザクラ(寒緋桜)が、これも満開。
こんなにいろいろ咲いているとは思わなかった。久しぶりに花の写真を撮って、名前も調べてみたので、大した内容ではないけど、記事を書いてみた。
このあと、柏駅前まで走ったところで、前輪がパンク。そこから自宅まで自転車を押して帰り、サイクルベースあさひでチューブを買って交換。945円也。チューブはビックカメラで買った方が若干安かった。
前輪は、2012年の9月にチューブ交換して以来のパンク。チューブの交換の仕方が悪かったためだと思うが、空気を入れすぎてチューブがはみ出した状態になってしまい、それで走っているうちにパンクしてしまった。