キヤノンEOS Kiss X7を買った。会社にfacebookにイイ感じの山の写真を投稿してる人がいて、使ってるカメラは何かって聞いたら、これだった。ビックカメラで触ってみたら、軽くて、値段も手ごろ。ただ、以前オリンパスのミラーレスを使って、結局使いこなせなかったので悩んでいた。ダブルズームレンズは交換が面倒で、今でいう便利ズームな14-150mmのレンズに走った挙句、重くて持て余してしまったのだ。

いろいろ調べたら、パンケーキな24mmの固定焦点レンズがコンパクトで散歩用に良いとのこと。やっぱり一眼レフが使ってみたいなあ、と思って、Amazonで18-55mmレンズキット(41,014円也)とEF-S 24mm F2.8 STM(16,690円也)を購入。その他、液晶保護フィルム、SDHCカード(16G)、φ52mmのフィルタなども併せて購入。

腰を痛めてたり、週末に持ち帰った仕事を少ししたり、風邪気味だったりと、しばらく山もご無沙汰だったが、せっかく新しいカメラも買ったので、土曜日に高尾山に行ってみた。腰痛は治まったので、高尾山なんて楽勝!みたいな感じで快調に歩き始めたが、

6号路は日陰も多くて、雪が残っててツルツルの箇所が結構あって、滑り止めも持たずに行ったので大変だった。

陽が射してるところは全然平気なんだけど。

1時間20分くらいで山頂に。富士山はあいにく雲の下。

太い麺がお気に入りの、いつもの曙亭でとろろそばと缶ビール。1,400円也。

一応、18-55mmのキットレンズも持って行ったけど、やっぱりレンズ交換するのは面倒だし、望遠側の55mmってのは全然足りない感じ。当面24㎜のパンケーキレンズだけで過ごしてみようと思う。

ヤマルリソウの花も撮ってみたけど、ピントも構図も今ヒトツ。家に帰って見直してみたら、手ぶれしてる写真も結構多くて、早く新しいカメラに慣れなければってところ。