来週は、筑波山にカタクリでも見に行こうかと思っていたので、今週は近場でと思って、あけぼの山公園の桜まつりに行って花見をしてきた。約6.5km、ちんたら歩いて1時間半くらい。
肝心の桜は、よく咲いている木でもこんなもんで、三分咲きくらい?東京は桜が満開とかニュースで言ってたが、柏はまだまだ。柏公園も手賀沼も見ごろは来週くらいじゃないのかな。
しかし、桜の写真は難しい。EOS Kiss X7、ピントがなんだか狙ったところより後ろに合ってないか?とにかく何枚も撮って何とかする感じ。
せっかくここまで来たのだからと思って、布施弁天にもお参りしようと、あけぼの山公園の階段を下りると、散った椿の花が。
いつもの場所から撮ってるが、カメラが変わると感じが違う。(この写真は色が変だけど。)
お参りの後、またあけぼの山公園に戻って、焼きそばとから揚げとビール。缶ビールが500円もするなんて、高尾山や筑波山より高いじゃないか。
この木のところだけ陽が当たっているのか、変な感じの写真が撮れた。
ビールも飲んじゃったんで、帰りは我孫子駅までバスに乗ってしまった。帰ってひと眠りしたら、昨日、アマゾンのタイムセールでうっかりポチってしまったものが届いたとメールが来たので、ファミマまで取りに行った。PQI Air Card IIの32GBカード付。2,980円也。Wifi付きのSDカードなんだけど、中でLinuxが動いていて、いろいろいじれるというマニアックなやつらしい。最近、イマイチ根性がないので使いこなせる気がしないが、そんときは単なるSDカード扱いすれば良いか。